MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
Written by takkinn
たっきんラボ【たきラボ】
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
たっきんラボ【たきラボ】
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 冒険の書
  3. 嫌われる勇気

嫌われる勇気

2016 10/01
冒険の書
2016年10月1日

ドラゴンクエストⅢ
そして伝説へ

に出てくる職業に「魔法使い」がありました。

 

魔法使いの強みは、マジックポイントさえあれば魔法が使えるところです。

ギラやイオなどの敵にダメージをあたえる魔法

ラリホーで眠らせる

ボミオスで遅くさせる

スクルトで味方の守備力をあげる

そして

毒針が装備できる。

この 毒針。

なんとダメージは小さいものの
急所をとらえると1撃で敵をシトメることができました。

すごいんですよ「魔法使い」

反面…

攻撃力は弱いし

守備力は弱いし

装備できるものも限られているし

体力は少ないし。

マジックポイントがなくなったり、 マホトーンの所為で魔法が使えなくなったりすると

大変なことになってしまします。

題名の通り

男の場合、ただのじい様になってしまいます。

(あ、世の中のじい様方のことは 限りなくリスペクトしています。

ここでは、愛情を込めて じい様と呼ばせて貰います

気を悪くされた方ごめんなさい。

.

僕は今、職場でこの魔法使いのように魔法を封じ込められた状態

はたまた

マジックポイントが尽きた状態になっていると思います。

新しい職場(異動して1年くらい経ったかな) に順応できていないんでしょうね

.

通用しないんですよね。

長年培ってきたものが。

常識が非常識なんです。

外国にきたみたいな感じ。

.

まぁ
僕の主観なので
実際は違うかもしれないですが。

僕はそう思うのです。

で!

ですよ。

この苦境を脱出する方法があるということで

いろいろと文献を読みました。

ありました。

ありました。

これは試さないといけない

と思っています。

試す前に

状況を再確認しますね。

僕は仕事で自分の力を発揮できていない


通用していない

と思っているんです。

それが
なんでなのか
何故なのか
紐解いていくとですね

「嫌われたくない」

が出てきたんです。

別の言い方をすると
「ダメな奴だと思われたくない」
「仲間はずれにされたくない」
「見捨てられたくない」
でしょうか。

うん。
そう思っていたんでしょうね。

普段から
仕事中に

知らない間に

頭の片隅で

心の奥底で

これらの感情が

ゴーゴーと音をたてて

台風のように暴れているんですよ。

冷静に振り返ると。

だって

嫌われたくないですよね。

ダメな奴だと思われたくないですよね。

で、そこにばっかり
意識が向いて
フォーカスして

そんなものごとばかりを
引き寄せているみたいなんです。

そう、引き寄せてるんですよ。

ここからが大事で

これを打開するには

「いいものを作ろう」
「いい仕事をしよう」
「いいサービスを提供しよう」
「楽しいことをしよう」
「好きなことをしよう」

っていう気持ちにすればいいんですよね。

そうすると
誰かに嫌われたくない

ということは意識しませんからね。

最初からそれは難しいと思うので

「嫌われてもいい」

「ダメな奴だと思われてもいい」

からやってみる

つまり
自分のことばかりを考えてしまおうと。

主体的ですね。

自分のことだけ考えるんです。

そういえば
仕事ができる人って

人から嫌われたくない
なんてあまり考えていないかも知れませんね。

僕が知っている中では。

もし
僕と同じような悩みの方がいらっしゃれば
一緒にやってみませんか?

何日か
何ヶ月か
経過して
ブログを続けていれば

この結果を
アップしますね。

冒険の書
ドラクエ ドラゴンクエスト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ことばづかい
  • 流れ

関連記事

  • 『お金の大学』の感想|無知はコスト!人生を変える5つの力とは?
    2025年7月31日
  • 情報は武器か毒か?人類の進化を変えた「見えない力」|NEXUS上巻
    2025年7月10日
  • 【2025年大阪・関西万博】行く前に知っておきたい!現地で役立つ熱中症対策7選
    2025年6月19日
  • お米の価格が高騰中?古米・古古米の違いと今の日本のお米事情をやさしく解説
    2025年6月13日
  • 『モモ』を大人になって読み直したら、時間の価値に気づいた
    2025年6月5日
  • 【確定申告、まだ悩んでる?】
    2025年5月19日
  • フリーナンス
    2025年3月22日
  • 日本平
    2024年5月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

管理人

たっきん

40代の男性♂
2人のお嬢のパパです。

詳細はこちら

カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2024年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カレンダー
2025年10月
月火水木金土日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 9月    

にほんブログ村 にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

© 2016-2025 たっきんラボ【たきラボ】.

目次