MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
Written by takkinn

たっきんラボ【たきラボ】

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
たっきんラボ【たきラボ】
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
  • 読書

    必死に生きないと決めました【要約・感想】

  • 読書

    頑張らないで幸せになる方法

  • 血糖値の乱高下
    読書

    血糖値の急上昇《いつものパンがあなたを…》【要約・感想】

  • 読書

    きれいに年齢を重ねる人が実践している3つのこと

  • 雑記

    幸せって何だろう

  • 酸化を防ぐ
    読書

    酸化を防ぐ

  • 礼節
    読書

    知っていたら得をする「礼儀正しさの」3つのポイント

  • 幸せ
    読書

    「幸せ」とは何か?【要約・感想】

  • お勧め本

    「やりきる意思決定」って何だろう?

    どーも、たっきんです。 今回は、中出昌哉さんの著書『やりきる意思決定』を読んだ感想を記事にしてみました。 本書は、次のように感じている人にお勧めです。 ・なぜ途中で頓挫するのか、原因を突き止めたい・情報過多の中で「決断」を迷っちゃう・仕事で...
    2025年8月7日
  • 生活

    『お金の大学』の感想|無知はコスト!人生を変える5つの力とは?

    どーも、たっきんです。 今回ご紹介するのは、両学長の『お金の大学』。 著者:両(りょう)学長 両学長出典:両リベ大学長のエックス 本書の著者である両(りょう)学長は、YouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」の運営者としても知られる、お金の教養...
    2025年7月31日
  • 読書

    情報に支配される時代に「考える力」を取り戻すには?AI時代の人間の未来【NEXUS下巻】

    どーも、たっきんです。 前回は『NEXUS』上巻から、人類はどうやって情報を扱い、文明を築いてきたか?を一緒に辿ってきました。 そして今回は、下巻──そう、これから人類がどんな未来を迎えるのか?に関して書いてみました。 この記事はこんな人におすす...
    2025年7月17日
  • 要約

    情報は武器か毒か?人類の進化を変えた「見えない力」|NEXUS上巻

    どーも、たっきんです。もうすぐ参議院選挙がありますが、こんなこと思ってる人いるんじゃないでしょうか? 「ネットの情報、多すぎて何が本当かわからん」「AIが進化してるけど、人間の頭は置いてけぼりかも」「SNSで“陰謀論”が広がる理由って、なに?」 ...
    2025年7月10日
  • 読書

    「時間がない」は錯覚?!人生の主導権を取り戻す一冊

    どーも、たっきんです。 1日は24時間。それはみんな平等なはずなのに── 「時間が足りない」「やりたいことが進まない」「なにかに急かされてる気がする」 そんな風に感じることは、ありませんか? 僕もそんな心持ちで仕事に臨んでる日があります。特に仕事...
    2025年6月26日
  • 生活

    【2025年大阪・関西万博】行く前に知っておきたい!現地で役立つ熱中症対策7選

    どーも、たっきんです。 2025年春から始まった【大阪・関西万博】、来場者数が増えてるようで日常の話題でよく聞くキーワードになってきましたね。 …が、正直ちょっと怖いです。なにがって「暑さ」です。 ここ数年の日本の夏は、“夏”というより“災害”レベ...
    2025年6月19日
  • 生活

    お米の価格が高騰中?古米・古古米の違いと今の日本のお米事情をやさしく解説

    どーも、たっきんです。最近、スーパーで「色々と高くなったなぁ…」と感じる機会が増えてませんか? さらにニュースやSNSでも「古米・古古米(こここまい)が出回ってるけど大丈夫?」「小泉大臣が何か言ってたけど、今どうなってるの?」と話題になってい...
    2025年6月13日
  • 読書

    『モモ』を大人になって読み直したら、時間の価値に気づいた

    どーも、たっきんです。 最近、“時間が足りないな…”と感じることが増えていませんか? 仕事に追われて、スマートフォンの通知に追われて、あっという間に1日が終わってしまいますよね。 気づけば、大事にしたかった時間が、どこかへ消えているような感覚...
    2025年6月5日
  • 生活

    【確定申告、まだ悩んでる?】

    どーも、たっきんです。 個人事業を始めたばかりの方におすすめなのが、クラウド会計ソフト「マネーフォワード クラウド」です。 【こんな人におすすめ】勘定科目?なにそれ?状態確定申告がストレスできればスマホでも完結したい 使ってみると、こうなる ...
    2025年5月19日
  • 生活

    フリーナンス

    どーも、たっきんです。 今回は、個人事業主・フリーランスの人の強い味方になる保険を紹介します。 では、まずは簡単に補償内容と金額についてお伝えします。 あんしん補償Basic フリーナンスの「あんしん補償Basic」は、業務中に発生する事故やミスに対...
    2025年3月22日
  • 旅は人を強くする

    日本平

    どーも、たっきんです。 今回は、「旅は人を強くする」の記事を書いていきます。 静岡県にある「日本平」に旅をしてきました。 動機としては、日本一の富士山を少し遠くから眺めて、今の自分がどう感じるのかを知りたかったからです。 仕事柄、戦略を考え...
    2024年5月4日
  • ウエブラボ

    ワードプレス

    どーも、たっきんです。 最近、ブログを始めてみたいという方からの質問や疑問などの声が寄せられています。その中の1つにWordPress【ワードプレス】がありますが、最も多い質問なのでシリーズでワードプレスについて興味のあるみなさんに記事を書いてお...
    2023年3月1日
  • 読書

    頑張らないで幸せになる方法

    どーも、たっきんです。 今回は、友人が勧められたテストステロンさん。彼が書いた「幸福の達人」の紹介をしていきたいと思います。 今回の記事は、こんな方にお勧めです。 ・頑張っているのに幸せになれない。 ・幸せになれない理由を知りたい。 ・幸せに...
    2022年11月28日
  • 読書

    自己肯定感に革命が起こる本!

    どーも、たっきんです。今回お勧めする本は、次のように感じたことのあるあなたに読んでほしいです。 どうしたらあの人みたいになれるんだろう? 自分にしかできない仕事なんて本当にあるんだろうか? 自己肯定感ってどうやったら上がるの? そんなあなた...
    2022年11月18日
  • 読書

    最先端!量子科学と死後の世界

    どーも、たっきんです。 11月に入って、衝撃的な本と出会いましたので、記事にしたいと思います。シリーズで、解説も加える予定です。 今回はこちら「死は存在しない」です。 田坂広志さんの、最先端の量子科学による新たな仮説です。死後の世界は存在し...
    2022年11月6日
  • 雑記

    楽しいハロウィンを!

    こんばんは。 日本でも大ヒットした韓国ドラマ「梨泰院(イテウォン)クラス」。 主人公のパク・セロイがハロウィーンでにぎわう夜を歩く場面があります。狭い路地が埋まる様子が画面いっぱいに広がってましたが、まさにその街で、惨事が起きました。 出典...
    2022年10月31日
  • 読書

    損をしたくない人のための社会心理学

    どーも、たっきんです。 今年も残すところあと3ヶ月となりましたね。さて、今回は社会心理学についての学びを共有しようと思います。 こんな方にお勧めです。 ・心理学に興味がある。・毎日に生きづらさを感じる。・大人関係の悩みを解決したい。 学んだ...
    2022年10月1日
  • 若い!
    読書

    「若い!」とみんなに言われる人がやっている心のケア

    どーも、たっきんです。ブログをご覧いただきありがとうございます。突然ですが、みなさんが今日やること。それは、5年後10年後の皆さんの状態につながります。 今回は、日本で初めてアンチ・エイジングのクリニックを開院された「満尾 正(みつお ただ...
    2022年6月29日
  • 要約

    99%は幸せの素人【要約・感想】

    どーも、たっきんです。 今回も、読んだ本の感想をお届けしますね。今回はこんな方にお勧めの記事となっています。 ・幸せになりたい ・頑張っているけど思い通りにいかない ・幸せになるレシピを知りたい 今回学んだこと。それは科学的に、幸せになる正し...
    2022年6月14日
  • 星の王子さま
    雑記

    星の王子さまが教えてくれる大切なこと【なぜ星は美しいのか】

    星の王子さまが教えてくれる大切なこと 今回は「星の王子さま」を紹介したいと思います。 全世界200カ国で読まれていて、2億部を売上ています。日本では、600万部のベストセラーです。 1度は「見たことがある」「読んだことがあるよ」と言う方が多...
    2022年5月7日
123...6
管理人

たっきん

40代の男性♂
2人のお嬢のパパです。

詳細はこちら

カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2024年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カレンダー
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

にほんブログ村 にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

© 2016-2025 たっきんラボ【たきラボ】.