MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
Written by takkinn

たっきんラボ【たきラボ】

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
たっきんラボ【たきラボ】
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
  • 性格
    雑記

    性格は変えられる?!

    性格は変えられる?! 今年、お嬢が受験を迎えます。 そのお嬢の口ぐせに「むりー」「わからん」「遺伝だから仕方ないでしょ」なとどいうものがあります。 私も、そんなこと言いながら育ってきたなーと振り返り、偉そうなことは言えないなと思っています。...
    2021年4月5日
  • 幸せ
    雑記

    幸福度を上げる考え方

    私の住んでいる街では、桜が満開で観光客も増えています。とても気持ちの良い季節になってきましたね。私も、新しく手に入れたカメラを片手に桜の散策に行きました。 マスクをしている人がほとのどですが、幸せそうな顔が多いですね。 一方で、イライラし...
    2021年4月3日
  • 魅力
    雑記

    魅力的になる方法

    皆さん、いよいよ新年度が始まりますね。 新学期といえば新しい出会い。出会いが多い時期になり心弾ませている方も多いかと思います。 そこで、質問です。今の貴方の魅力をよりいっそう上げたくないですか? 私は、魅力を上げて魅力的になりたいです。 そ...
    2021年3月31日
  • 笑顔
    雑記

    笑顔

    笑顔 2004年(平成16年)にリリースされたMr.Childrenのアルバム「シフクノオト」。 アルバムに収録されている「PADDLE」という曲があります。 昔、NTTのFOMA【フォーマ】の宣伝ソングに使われていた曲ですね。 このPADDLEの2番Bメロに、僕がとって...
    2021年3月28日
  • 自分の中に毒を持て
    雑記

    「自分の中に毒を持て」【書評・感想】

    自分の中に毒を持て 岡本太郎さんが、1993年に出版された本について、自分の中に大きな反響をもたらしていますので、ブログで書き留めておきたいと思います。 岡本太郎さんといえば、「芸術は爆発だ!」の名言と、1970年(昭和45年)の日本万国...
    2021年3月10日
  • 自由論
    雑記

    「自由論」【書評・感想】

    自由論 こんにちは。 今日は、イギリスの哲学者である「ジョン・シュチュワート・ミル」が書かれた「自由論」についての感想を書いてみました。 「自由」に対して、社会のあり方はどのような形が望ましいのでしょうか。 僕たち個人は、社会を形成している...
    2021年3月8日
  • やる気
    雑記

    やる気と行動

    やる気と行動 毎日生活をしていると、「新しいことにチャレンジしよう」とか「この仕事しなくちゃ」とか「もうすぐテストだから勉強しなきゃ」「最近、太ってきたからダイエットしたいな」とか。 こういう瞬間に出会すことってありますよね。 僕も毎日くら...
    2021年2月27日
  • プロフィール
    未分類

    管理人

    無数にあるブログの中から、「おむつの王様ブログ」に来てくださいましてありがとうございます。 当サイトの管理者:たっきんは、40代で2人のお嬢のパパです。 医療介護業界で20年間働いています。 身体のことや病気、人間の心理のことにはとても興味...
    2021年2月1日
  • 自信
    雑記

    自信を失う行動

    自信を失う行動 前回、「自信のつけ方」について色々と書きました。 https://takkinn.jp/自信のつけ方/ 今日は、自信を失う行動と、それに対する具体的な面白い方法を見つけました。今日はそれを紹介したいと思います。 では、早速いきましょう。 自己主張...
    2021年1月31日
  • 自信
    雑記

    自信のつけ方

    自信のつけ方 最近、何をするにも「自信」が無くて、新しいことに「チャレンジしよう」という気持ちがかけてきているなと感じているんです。 「どうせうまくいかないから、まぁいいや」って、頭の中のもう一人が言います。 誰だって、毎日に調子や波長とい...
    2021年1月30日
  • win-win
    雑記

    WIN-WINを考える

    win-winは、日本人のDNAに刻まれていると思います。 日本の企業の歴史をみることで、そう感じるからです。 今日は、win-winについて考察したことを投稿してみました。 企業数からみるwin-win 日本には、100年以上続いている企業が33,259社あるようです...
    2020年1月19日
  • 遅すぎることはない
    論文

    遅すぎることはない!

    どーも、たっきんです。今回は、「何をするにしても遅すぎることはない!」というテーマで記事を書いてみました。 こんなお考えの方にお勧めの記事となっています。 ・新しいチャレンジをしてみたい! ・今の年齢で新しいことをするのは遅いのでは? ・認...
    2019年11月3日
  • 何点
    雑記

    今日は何点だろう?

    「悩みがつきません。」 「毎日、どうしようかと迷ったり、思い通りに行かないことが多いです。」 「腹が立つことがあった。」 周りの人の声やTwitterの呟きを見ていると、いつも耳にして目にする言葉です。 そうですよね。 毎日、苦しいことがありますよ...
    2019年10月27日
  • 悩み
    雑記

    悩みの源

    最近 僕の周りでは 「アルフレッド・アドラー」先生 が流行っています。   アドラー先生は 「すべての悩みは 対人関係の 悩みである」 と言ってます。   その通りかも しれませんね。   社会でいきている限りはね。 避けられ無い悩みです...
    2019年10月26日
  • うさぎとかめ
    雑記

    うさぎ と かめ

    日本人なら誰でも知っている「うさぎとかめ」というお話がありますね。 足の速い「うさぎ」と足の遅い「かめ」が競争するお話です。 最終的に勝ったのは「かめ」です。 「かめ」は、足が遅いことをバカにされて 足の速い「うさぎ」に勝負を挑みます。 この...
    2018年12月23日
  • 雑記

    数奇な運命

    人生は 驚きの連続。今日も そんな1日でした。 「あたなたは 他人とちょっと違うね」 なんて言われる。あなたも言われたことはあるだろうけど それって生きている人みんなに当てはまる。 そもそも 他人のことなんて 誰も理解できないと思うんです。 . ...
    2018年8月24日
  • 雑記

    幸せって何だろう

    いつかの新聞の記事で、ベトナムからの留学生が来日して「感じたこと」が掲載されていましたので紹介しますね。 私は日本に来るまで、 日本は立派で偉大な国だと思っていた。 来日当初も、街の発展ぶりや人々の生活の豊かさをみて、私の国ベトナムとの差は...
    2018年7月18日
  • 雑記

    サボりのすヽめ

    どーも、たっきんです。 題名が、すごいですかね? 突然ですが、「モラルライセンシング」 って聞いたことありますか? これは、心理学の言葉だそうです。 僕は本が好きで、本を読んで知りました。 スタンフォード大学の「ケリー・マクゴニガル博士」から...
    2018年7月6日
  • 雑記

    日本人の品格

    こんばんは たっきんです。 電車内でお化粧をしている方を見た時 皆さんはどう思われますか? 「電車で化粧するなよー」 「何か不快だわ」 「最近の若い子は…」 「家でやれよ」 なんて声が聞こえてきそう。   化粧している方からすると 「別にいいで...
    2017年9月6日
  • 雑記

    流れ

    こんばんは たっきんです。   今日は「とあるイベント」の打ち合わせで大阪へ 行ってきました。   人が 沢山いますね。   人の 流れが すごいです。   逆らおうものなら 沢山の人に 当たってしまいます。   エスカレーターなら ...
    2017年7月4日
1...3456
管理人

たっきん

40代の男性♂
2人のお嬢のパパです。

詳細はこちら

カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2024年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カレンダー
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

にほんブログ村 にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

© 2016-2025 たっきんラボ【たきラボ】.