MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
Written by takkinn
たっきんラボ【たきラボ】
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
たっきんラボ【たきラボ】
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 読書Book
  • 研究Study
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 書評

書評– category –

  • 書評

    「時間がない」は錯覚?!人生の主導権を取り戻す一冊

    どーも、たっきんです。 1日は24時間。それはみんな平等なはずなのに── 「時間が足りない」「やりたいことが進まない」「なにかに急かされてる気がする」 そんな風に感じることは、ありませんか? 僕もそんな心持ちで仕事に臨んでる日があります。特に仕事...
    2025年6月26日
  • 書評

    自己肯定感に革命が起こる本!

    どーも、たっきんです。今回お勧めする本は、次のように感じたことのあるあなたに読んでほしいです。 どうしたらあの人みたいになれるんだろう? 自分にしかできない仕事なんて本当にあるんだろうか? 自己肯定感ってどうやったら上がるの? そんなあなた...
    2022年11月18日
  • 書評

    最先端!量子科学と死後の世界

    どーも、たっきんです。 11月に入って、衝撃的な本と出会いましたので、記事にしたいと思います。シリーズで、解説も加える予定です。 今回はこちら「死は存在しない」です。 田坂広志さんの、最先端の量子科学による新たな仮説です。死後の世界は存在し...
    2022年11月6日
  • 書評

    副業のススメ【千里の道も1歩から】

    新学期になって、改めて自分の仕事や家計を見直したり、仕事自体を考え直す機会を持たれたり。そんな方もいるのではないでしょうか。 お金、欲しいですよね。お金で楽しいこと沢山したいですよね。 今回は、リクエスト頂戴しました「副業」について書いて...
    2022年4月6日
  • 書評

    心を元気にする「夜」寝るまでにすること

    最近、人間の研究が進んできて、色々なことが科学的に証明されてきていますね。朝の時間が「ゴールデンタイム」だと耳にされたことも、あるのではないでしょうか。 そんなこの数年。新型コロナウイルスが流行り、自宅で過ごす時間が増えたという方が多くな...
    2022年3月27日
  • 書評

    それヤメよう!【優しさに溢れた人間関係のために】

    人のために頑張っている人や、優しい人が苦しい思いをしている…こんな人、周りにいませんか? ひょっとしたら、それは「あなた」のことかも知れませんね。 今回は、そんな人間関係で苦しんでいる方への提案になると思います。この記事を読むことで優しさに...
    2022年3月24日
  • 書評

    きれいに年齢を重ねる人が実践している3つのこと

    最近、50代でも綺麗な女性の方が多くなった気がします。 逆に、写真をみて「あれ?私ってこんなに老けてた」と愕然とされた人の話も聞くことがあります。 他にも、下記の悩みを持つ方にも「きれいな人の老けない食べ方」は是非ともお勧めです。 ・BMI正...
    2022年3月22日
  • 書評

    「死」を忘れずに。〜メメント・モリ〜

    遊びにいらしてくれてありがとうございます。 春の足音が聞こえてきて、桜が楽しみな時期になってきましたね。 さて、突然ですが、あたなは今何歳ですか? あと、何回、桜を見ることができますか? 人生を80年として、春がくる度に桜を1回見るとカウン...
    2022年3月6日
  • 書評

    知って得する「行動経済学」【特徴3選】

    私たちの生活の中に入り込んでいる「行動経済学」。 テレビのCMでも耳にすることがあるので、1度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。 今回はこちらの本「サクッとわかる行動経済学」のレビューです。 さてさて、今日も食事のメニューを選んだり、...
    2021年8月1日
  • 君たちはどう生きるか
    書評

    「君たちはどう生きるか」から受け取る3つのポイント

    君たちはどう生きるか 久しぶりのブログ更新になります。 今回は、1937年に出版され、2018年に漫画でもリメイクされた「君たちはどういきるか」について【要約】していきます。 時代を超えた名著だと思います。現代を生きる私たちが、何を学べるの...
    2021年7月14日
  • 歯
    書評

    歯が汚い人は「コンプレックス」だけでは終わらない!

    歯が汚い人は「コンプレックス」だけでは終わらない 今日6月4日は… 6(む)と4(し)からの語呂合わせで、「虫歯予防デー」とされているようです。 あ、知っておられましたか😅 虫歯を予防しようと、1928年から10年間日本歯科医師会が実...
    2021年6月4日
  • 解毒
    書評

    脳に毒が溜まっている?!【要約・感想】

    脳に毒が溜まっている?! 突然ですが、現代人の脳には毒が溜まっているようです。 専門医が脳画像をみれば、一目瞭然なようですね。驚きますね。 毒が溜まると、脳が本来の力を発揮できないようです。これまで脳は、鉄壁の守りをしていると思われてきまし...
    2021年5月8日
  • 賢人の知恵
    書評

    【要約・感想】賢人の知恵

    【要約・感想】賢人の知恵 どーも、いらっしゃいませ。ようこそ遊びにいらして下さいました。 今日はこれ。「賢人の知恵」について、本文を引用しながら【感想】を書きたいと思います。 実は今回、私の大切な友達から「一度、この本紹介してほしい」と言っ...
    2021年4月27日
  • スマホ脳
    書評

    「スマホ脳」【スマホ中毒から解放されよう】

    「スマホ脳」 皆さん、スマートフォンお持ちですよね。 1日に何回、ロックを解除して開いていますか? 私たち現代人は、1日で平均2600回スマホを触っていると言われています。 1日ですよ?!私は本当にびっくりしてしまいました。 ということで、本...
    2021年4月25日
  • 新型コロナとワクチン
    書評

    【要約・書評】新型コロナとワクチン「ワクチン」編

    どーも。前回に引き続きまして、今回も「新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実」を【要約】して、私の感想記事を書きました。 今回の記事を読むことで、こんなことがわかります。 今回の記事のメリット ワクチン「基礎知識」が知れる 「ワクチン...
    2021年4月23日
  • 新型コロナ
    書評

    【要約・書評】新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実

    新型コロナウイルス「感染の猛威」が治まりませんね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 記事のメリット 新型コロナについて、真実を知ることができる インフルエンザとの比較しての致死率データがわかる 大切な人を守るきっかけになる 私の身近な人た...
    2021年4月21日
  • 電磁波
    書評

    スマホによる電磁波の影響

    皆さん、ようこそ。 前回の記事では、「少子化」の問題点について、私たちが洗脳されているかも…ということを書きました。 今回は、「洗脳」されにくい方法について紹介して、一緒に練習していきたいと思います。 結論 「何故だろう?」「本当かな?」と新...
    2021年4月19日
  • 少子化
    書評

    「少子化」の問題点

    突然ですが、皆さん「少子化」は問題だと思われますか? もし、この質問に「はい、もちろん」と答えたあなたは、洗脳されているかも知れません。 だから、「はい」とお答えになった方こそ、新しい見方を手に入れるチャンスですので読み進めてほしい内容に...
    2021年4月18日
  • 礼節
    書評

    知っていたら得をする「礼儀正しさの」3つのポイント

    「無礼」な態度が生む悲劇からスタートした、礼節についての記事。 前回の続編になります。 今回は、礼節を知っていると、貴方にどんなメリットがあるのかを書きました。 先日、マスターズで優勝されたプロゴルファーの松山選手の話題がニュースになってい...
    2021年4月15日
  • 無礼な態度
    書評

    「無礼」な態度が生む悲劇

    「無礼」な態度が生む悲劇 朝からあいさつをしない人。 「君はだからダメなんだよ~」と大勢の前で、注意する上司。 急に電話が鳴り、会話中なのにどこかにいってしまう同僚。 このような態度は無礼だなと思います。 私は、無礼な人は、恥ずかしい人だなと...
    2021年4月14日
12
管理人

たっきん

40代の男性♂
2人のお嬢のパパです。

詳細はこちら

カテゴリー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2024年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カレンダー
2025年8月
月火水木金土日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

にほんブログ村 にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • プライバシーポリシー

© 2016-2025 たっきんラボ【たきラボ】.